ダイエットの強い味方!良質なたんぱく質と脂質を含む魚介類の特徴とは

こんにちは!BEYOND長野店です!

ダイエットにおいても、良質なたんぱく質を摂取できる食材として、魚介類はぜひ活用していきたいアイテムですね!

本日はそんな魚介類の注目ポイントについてまとめていきます!

目次

1.赤身魚と白身魚では赤い色素たんぱく質の量が違う
2.血合い肉には鉄、骨にはカルシウムが豊富
3.産卵後の魚は栄養が少ない
4.EPAやDHAは酸化しやすいので注意

赤身魚と白身魚では赤い色素たんぱく質の量が違う

赤身魚と白身魚は肉の見た目の色ではなく、体内で酸素の運搬・供給に関わる赤い色素たんぱく質ミオグロミンやヘモグロビンの含有量によって区別します。カツオやマグロ、サバなどの回遊魚は泳ぐのに大量の酸素を必要とするため、これらの量が多い赤身魚。こってりとした旨みがあるのが特徴です。ヒラメやカレイ、タイなど沿岸性の魚はこれらの少ない白身魚で、淡泊な味が特徴です。

血合い肉には鉄、骨にはカルシウムが豊富

血合い肉は魚特有の筋肉で、ほかの部位のに気に比べて赤色が濃く、鉄が多いのが特徴。サンマやマイワシなどは血合い肉が多く、身全体の2割を占めます。そのほか骨にはカルシウムが、肝臓部分や脂ののった赤身魚にはビタミンDが豊富に含まれています!

産卵後の魚は栄養が少ない

魚の旬は産卵前の脂ののった頃のことで、おいしさはもちろん、栄養も豊富です!多くの魚は産卵後は疲労して、味も栄養価も落ちてしまいます。

EPAやDHAは酸化しやすいので注意

魚介は鮮度がよいほど栄養たっぷりで魚の生臭さも強くないので、鮮度の良い状態を保つことが大切。購入したら帰宅後すぐに冷蔵庫にいれ、できるだけ早く食べましょう!不飽和脂肪酸であるEPAやDHAは酸化しやすいので、干物であっても油断せず、早めに食べるのが◎。

いかがでしたか?栄養価の高い魚介類の旬をとらえて、 鮮度のいい良質なたんぱく質、脂質をボディメイクにもうまく活用していきましょう!

BEYOND(ビヨンド)ジム長野店

住 所  長野県長野市大字鶴賀南千歳町860-24 ビトロアレイ2-3F
電 話  TEL 026-217-1322
営業時間 平日 10:00~22:00 祝日 10:00~22:00

お問い合わせ:カウンセリング・体験トレーニングご予約受付

Produce by BEYOND